高齢者にこそマイページ型の診療予約システムを

診療予約システムをお探しですか?
それでは、早速はじめましょう!

今回は、患者さんが利用する予約システムについてです。

「ここが違う!マイページ型の診療予約システムの利点」でも書いたとおり、「診療予約2013」はマイページ型の診療予約システムです。マイページ型にはたくさんのメリットがある一方で、初回に簡単な登録が必要になるため、患者さんの利用率が下がってしまうのではないかと懸念されることがあります。特に、高齢者が多い内科や整形外科クリニックなどで、「初回登録ができなくて使えないのでは?」と言われることがあります。しかし、これはむしろ逆で、高齢者が多いほどマイページ型の予約システムのほうが便利だという点について書いてみたいと思います。

マイページ登録型の場合、以下の手順で予約を取ります。
1. マイページ登録(氏名、カルテ番号などを登録)
2. 予約を取得
3. 以降は、氏名やカルテ番号などを入力しなくても選択肢を選ぶだけで予約が取れます。

一方で、マイページ登録がないかわりに毎回氏名などを入力しなければならない「都度入力型」ともいうべき予約システムでは以下の手順で予約を取ります。
1. 初回予約(氏名、カルテ番号などを入力して予約)
2. 以降も毎回、氏名、カルテ番号などを入力して予約。

確かにマイページ型は初回登録時に1つのハードルがありますが、それを行えば以後、面倒な「氏名」「生年月日」「カルテ番号」「連絡先」などの入力は不要です。一方で、「都度入力型」では毎回それらの情報を入力する必要があります。

マイページ型の予約システムを高齢者が利用する場合、たとえば初回登録だけはお子さんなどにやっていただくという方法があります。こうすれば、2回目以降は面倒な入力がなくなるので、高齢者でも簡単に使えることになります。

一方「都度入力型」では、毎回入力が必要なので、そういった作業ができない方は毎回お子さんにやっていただかなくてはなりません。こうなるとそのうち利用されなくなってしまい、システム利用率が上がらない原因となってしまいます。

繰り返しになりますが、初回の登録をしてしまえば、後は誰でも使えるシステムと、毎回、同じ入力のハードルがあるシステムとどちらが高齢者に向いているでしょうか?すべて高齢者がやると考えずに、初回の登録だけはご家族やクリニックの方がフォローして登録して利用できるシステムのほうが、私は高齢者の多いクリニックに向いていると思います。もちろん、年齢層が低い方も同様に、毎回入力が面倒な仕組みより、1回登録しておけば次回から何の入力もなく予約できるシステムのほうが圧倒的に便利なはずです。

それではまた、次回のエントリーで。
ツイート、いいね!していただけると嬉しいです!

>> 診療予約システム「診療予約2013」は初期費0円!

過去記事: 過去の記事一覧はこちらから 

関連記事: 患者さんの年代別ネット利用率
関連記事: 着信ポップアップ機能を活用した電話で順番待ちサービス
関連記事: かかりつけ医のための診療予約システム

キーワード: 年配、年齢層、高齢者、お年寄り、使える、使いやすい、わかりやすい、簡単、電話