Web時代におけるクリニック名の考え方

診療予約システムをお探しですか?
それでは、早速はじめましょう!

今回は、診療予約システムの話を少し離れて、「クリニックの名前」について書いてみたいと思います。

開業医の皆さんであれば、クリニック名を考えるのに頭を悩ませたことがあるのではないでしょうか。開業にあたり、いろいろな「こだわり」や「思い」があってつけられた名前はそれぞれすばらしいと思いますが、今回は「Web時代におけるクリニック名の考え方」と題して、少しテクニカルな話をさせていただきたいと思います。特に自社サイトのSEOに長く関わってきた経験を元に、検索エンジン対策の視点から書いてみたいと思います。

今日、クリニックのPRの手法として、Webサイトを抜きに語ることはできません。地域密着の歴史あるクリニックであれば不要とのご意見もあろうかと思いますが、新規開業される方にとっては必須のPR手法であると私は思います。それは、患者さんの多くが、はじめて行くクリニックを決める際にWebサイトを確認するからです。患者さんも転居等で一定数の入れ替わりがありますので、新天地でのかかりつけ医を探す際には、いきなり飛び込まず検索してサイト確認をします。そこでの検索ワードは、「地域名 クリニック」「地域名 病院」や「地域名 小児科」「地域名 耳鼻科」のような組み合わせが多いでしょう。

 

対策1.検索に引っ掛かりやすくする

SEOの手法の1つとして、これらのキーワードをWebサイトに入れ込むなどの「内部対策」があげられます。特に、ページのタイトルや、見出し部分にこれらのキーワードを配置することによって、より検索に引っ掛かりやすくなります。そのため、クリニック名に「地域名」や「科目名」が入っていると、自然と「内部対策」ができることになり、周囲のクリニックよりも検索順位が高くなる可能性が上がります。例えば「六本木小児科」というクリニック名は、見た目や印象はともかく、SEO的には良い名前と言えます。それは、あまり意識しなくても「六本木 小児科」という検索に引っ掛かりやすくなる名前だからです。

また、患者さんがどのキーワードで多く検索するかという視点もあります。例えば、「婦人科」と「レディースクリニック」では、後者のほうが1.5倍の検索ボリュームがありますので、「レディースクリニック」にしたほうがサイトに訪問されやすくなるはずです。

上記のようにキーワードの検索ボリュームを知りたい場合は、Googleが無料で提供している下記のサイトが便利です。私の場合、これをやりだすとしばらく夢中になって止まりません。
Google トレンド http://www.google.co.jp/trends/

一方で、上にあげたような検索ワードで検索をしても、「タウンページ」「医療機関検索サイト」のような、クリニックを取りまとめている大きなサイトが上位表示されることも多いのが現実です。その中で、クリニックが検索エンジン対策をするには「対策1.検索に引っ掛かりやすくする」だけでなく、もう一工夫が必要になってきます。

 

対策2.クリックされやすくする

検索に引っ掛かっても、すべてのサイトを患者さんが見てくれるとは限りません。いくつかの候補の中から、何らかの選択基準で絞り込んでいくでしょう。その際に、クリニック名が果たすことができる役割は、それが患者さんにとって「クリックしたくなる」名称かどうかということです。

例えば下記の例を見てみてください。
A. 「山田産婦人科 赤坂クリニック」
B. 「山田ひろこ産婦人科 赤坂クリニック」

AとBの違いは、「ひろこ」という文字が入っているかいないかです。もし、同時にこの2つの医院の名称を見たとして、「女医さんに診てもらいたい」患者さんはどちらを先にクリックするでしょうか?ほとんどの方が、Bを先にクリックすると思います。これは、患者さんのニーズを先読みし、クリニック名にさりげなく取り入れる上手いやり方の1つだと思います。また、この手法は単にSEOの視点だけでなく、実際の看板、交通広告などでも同様の理由から効果があると思います。

あるいは下記の例はどうでしょうか?
a. 「やまだ整形外科 赤坂クリニック」
b. 「赤坂整形外科 スポーツクリニック」

例えば付近に大学などがあり若い方が多いエリアであった場合、整形外科にかかる理由の1つにスポーツの怪我が考えられます。当然、全員がそうではありませんが、スポーツで怪我をしたような患者さんにはbのクリニック名が「明らかなメッセージ」として「くっきりと」見えてきます。この場合多くの方が、bを先にクリックすると思います。

以上、「対策1.検索に引っ掛かりやすくする」と「対策2.クリックされやすくする」について、具体的な例を挙げながら書いてみました。いかにデザイン性が高く、貴院のウリを上手く伝えているWebサイトでも、患者さんに実際にアクセスしてもらえなければ意味がありません。そういう意味では、これから開業をお考えで、クリニック名をゼロから考える際には、SEOの視点も少し加味してみるのも良いかもしれません。できるだけたくさんの新患の方が貴院のサイトに訪れることができるように。

それではまた、次回のエントリーで。
ツイート、いいね!していただけると嬉しいです!

追記: なお、今回ご紹介したSEOに関する記述は2013年4月時点のものであり、検索エンジンのアルゴリズム(google,bingなどが、どのサイトを上位に表示するかの決め事)が変化すると変わることがありますが、大枠としては今後も続いていくと考えられます。また、SEOの知識がなくてもご理解いただけるよう、細かい説明を省いたりしていますのでご了承ください。

>> 診療予約システム「診療予約2013」は初期費0円!

過去記事: 過去の記事一覧はこちらから

関連記事: データに基づくクリニック名の付け方
関連記事: クリニックのWeb制作とSEO
関連記事: 患者さんから見た診療予約システム

キーワード: クリニック名称,名前,医院名,医療法人名,病院名,クリニック名,つけ方,付け方,多い,個性的,なまえ,患者.口コミ,クチコミ,ネーミング,親しみやすい,上手,イメージ,インパクト,変更